オリックスの本拠地は「京セラドーム大阪」と「ほっともっとフィールド神戸」の二つがあります。京セラドームにオリックスのナイトゲームを観に行く場合、基本的にはホテルに泊まります。
今回は京セラドームの近くのホテルでおススメを紹介します。実際に使っている2つのホテルを紹介します。

京セラドームの近くのホテルでおススメはここ【2つ】
・京セラドームから徒歩で10分あればホテルに到着します。
・ホテルまでにコンビニがある
・リーズナブルな値段設定
京セラドームから徒歩で10分以内
もちろん、ホテルから京セラドームまでの距離は短い方が良いですよね。
どちらのホテルも徒歩で10分程度でドームまで行けます。
ちなみに、どちらのホテルも駅がとても近いです。
ホテル・京セラドーム間にコンビニがある
特にナイトゲーム後はこれは助かります。試合時間によりますが、京セラドーム隣のイオンが閉店していることがあります。どちらのホテルに泊まるとしてもコンビニが途中にありますので便利です。
ちなみに、ホテルリブマックス大阪ドーム前に行く途中には「バファローズポンタ」が描かれているローソンがあります。
リーズナブルな値段設定
どちらのホテルも似たような値段になっています。
平日だと7000円前後見ていれば大丈夫だと思います。カプセルホテルなどを視野に入れている方には高く見えるかもしれませんが、しっかりプライバシーが確保されてあってベッドもあって浴室もある。そして1万円以下ならOKじゃないですか?
それぞれのメリット
僕の場合、どちらを使うかは気分次第という部分があるのですがどちらも利用したことがありますので、それぞれのメリットを紹介していきます。
メリット:ホテルソビアル大阪ドーム前
・朝食メニューが素晴らしい
・JR大正駅が目と鼻の先
・オリックス戦の内野自由席付きプラン有り
・グレードアップ率が高い
・女性が割安になるプランがある 女性専用フロアあり
朝食メニューが素晴らしい
リブマックス大阪ドーム前と比較すると朝食メニューの豊富さはソビアルの圧勝です。
ビュッフェスタイルとなっています。幅広いメニュー構成となっていますのでどれにするか迷うくらいです。大阪らしくお好み焼きもあります。
JR大正駅が目と鼻の先
ホテルソビアル大阪ドーム前はJR大正駅の隣にあります。
ホテルで一泊したあとの移動をJRで考えている方はそういう面でも好都合ですね。
ホテルに泊まる日も、駅からキャリケースを長々とゴロゴロすることもなくホテルに預けることが出来ます。
オリックス戦内野自由席付きプラン有り
オリックスファンにはメリットです。ホテルで内野自由席券をもらえます。
正直、ファンクラブに入っている人は自分で購入した方が色々と得なのですが「当ホテルはオリックスを応援しています」という感じがファンとしては嬉しいものです。
こころなしか、堂々とオリックスグッズ持ち運ぶことが出来ます。オリックスファンは肩身が狭いですからね・・・
グレードアップ率が高い
1人でホテルを予約することが多いのですが、シングルで予約をしていても部屋に入ってみるとベッドが二つ・・・ということがまあまあの確率であります。
初めての時は「部屋が違うようですが・・」とカウンターに戻ったことがあります。
「グレードアップしております。ご利用くださいませ」と笑顔で言われて恥ずかしい想いをしました。
女性を対象にした割安プランがある
女性限定フロアへの宿泊が出来たり、割安プランが用意されています。
どっちのホテルにしても良いな。と思っている女性はホテルソビアルのプランを見て【女性限定】というのがあればそれを予約した方が得が出来ると思います。
予約をしようとした時に、ほぼ毎回【女性限定】というのを見ますので必ずあると思って良いレベルだと思います。
メリット:ホテルリブマックス大阪ドーム前
・試合直後でもホテルまで人が少ない
・オリックスファンには嬉しい色使い
・水をプレゼントしてくれる
・朝食(軽食)が必ずプランについている
・連泊するならこっち
試合直後でもホテルまで人が少ない
僕としては、これはメリットなのですがデメリットに感じる人もいるかもしれません。
ホテルリブマックス大阪ドーム前の方向には駅がありません。だから、あまり人がいませんので自分のペースで歩きやすく、変に気を使う必要も少ないです。
ホテルソビアル大阪ドーム前は「JR大正駅」がありますので、かなりの人と一緒に行動することになります。
大勢の人が「今年もダメかもな…」とか「今日は由伸が良かった」とかいうのが聞こえてきます。それが良いと思える方はホテルソビアルの方が良いかもしれません。
オリックスファンには嬉しい色
オリックスのチームカラーは「ネイビー」
ホテルリブマックスのベッドシーツの色が「ネイビー」です。しかも、オリックスっぽい濃いネイビーです。初めて泊まった時はこの色使いを見て「オリックスファンに合わせているのか?」と妄想を膨らませたものです。
水をプレゼントしてくれる
ホテルリブマックス大阪ドーム前に泊まった時はかならず「500mlの水」をペットボトルでもらえます。
チェックインの時に朝食の時間を聞かれます。これは、大体の目安なので必ずその時間に行かなければいけないというものではないそうです。
その後、部屋のカードキーと一緒に水をもらえます。「水か・・・」と思いましたが、あればあったで便利ですよ
朝食が必ずついている
こちらのホテルは朝食が必ずプランについています。
プランにも書いているのですが「軽食」です。
「パンとコーヒー(ジュース)を食べに行く」ぐらいの感覚で行った方が良いです。
ホテルソビアルより気持ち値段が安い印象があるので、必ず朝食が付いているという点を合わせて考えるとお得だと言えます。
連泊するならこっち
ホテルリブマックス大阪ドーム前のプランでは「2連泊以上」でお得なプランがあります。
連泊でのお得感を押し出しているので特色にしているんだと思います。
まとめ
今回は京セラドーム大阪の近くのおススメホテルを二つ紹介しました。
自分が泊まろうとした日の安いプランがある方で使うという方法でも良いくらい、どちらも良いホテルだと思います。
遠方から一泊して京セラドームに行く方の参考になれば幸いです。


